top of page

ブログ
佐藤工務店のあれこれ

気になる内容はコチラで検索できます!
調べたいキーワードをご入力ください


気密測定結果の相当隙間面積 Cについて
気密測定結果の相当隙間面積 Cについて 住宅の性能を表す方法として気密測定による判定があります。 今年弊社のスタッフが気密測定技能者の試験を受けたのだが私も、過去に試験に合格した者として の知識を元にテキスト見せて頂き、びっくりしました。...
2022年6月9日
258


今住宅を建てようとしているあなた! 省エネ基準に適合しているか確認してみてください。
2022年4月22日、今まで建築基準法に無かった断熱・省エネに関する適合義務化が2025年4月1日より法制化されることが閣議決定されました。 確認してみてくださいというのは、少なくとも最低基準である断熱等級4をクリアしているか。...
2022年4月23日
20


日本の未来、世界の未来のため、住宅の省エネ化へ向けてバトルが繰り広げられっております。
本年2月24日に行われた第5回目の再生可能エネルギー等に関する総点検タスクフォース この件に関しては以前私のブログに書かせていただいた。 本日最終章になるのか。 日本の家を資産価値が下がらない様にするためにも必須な断熱・省エネ性能。カーボンマイナスの為にも必要なZEHとPV...
2021年7月28日
26


材木が手に入らない、住宅産業に激震!!マスコミが報じない事実。
2021年3月半ば頃から、外国から材木が入ってこないと言う情報が聞こえてきた。 4月に入り、重大な事態になってきた。北米・欧州からの材木が材木が全く入ってこないと言う事実 アメリカは日本向けには出荷を無期限停止したとの情報、材木屋さんからは集成材はもとより、弊社でも使用して...
2021年4月11日
40


2021年4月1日より省エネ住宅説明義務化、2025年4月1日より省エネ住宅適合義務化が始まります。
本来2020年4月1日より始まるはずだった住宅の省エネ義務化 なんだか訳あって無期延期になっていましたが、2020年菅総理の2050年カーボンニュートラル宣言を受けてバックキャスティングによる、住宅におけるカーボンニュートラルへの工程表が作り直されます。...
2021年4月2日
14


家づくり難民
2020年1月末より、広がり始めた新型コロナビールスのため、在宅勤務、在宅学習が増え、家族の在宅時間が増えることにより家族と過ごす時間、家族との関わり方、仕事のあり方、現在の住環境への不満など考えさせられる1年だったのではないでしょうか。...
2021年2月4日
29


これから若い人が家を持つための注意事項は何でしょうか?
これから若い人が家を持つための注意事項は何でしょうか? マンションがいいのか?一戸建てがいいのか? 政党など将来が見えない中どこに向かって日本経済は進むのでしょうかね? とご質問をいただきました。 マンションでも一戸建てでも、どちらでも良いのですが、お客様ご自身が勉強しない...
2018年1月2日
4


田中裕也建築研究所 日本事務所を開設いたしました。
バルセロナ在住の日本人、ガウディー研究家・実測家 田中裕也氏がガウディの冠を外し研究活動をいたします。 日本での活動も増えてきてこれからの活動拠点として、「わたしのおうち」を日本事務所といたしました。 今後、hiroyatanaka.com と平行して 田中裕也建築研究所...
2017年7月31日
51


弊社の標準仕様だからあえてお客様にはご説明しませんが、簡単にまとめてみました。 弊社以外で計画されている方も一度ハウスメーカさんへお尋ねしてみてください。
認定長期優良住宅とは 市町村長がいい家であるとお墨付きを出す。耐震性・断熱性・耐久性について第3者機関が性能評価証を発行する。インセンティブとして補助金100万円、固定資産税減税、ローン減税などあり。 http://jutaku.homeskun.com/yokuwaka...
2017年5月9日
16


初めてのJAXA
地元消防団の研修旅行で始めて筑波のJAXAの見学に行くことが出来ました。 テレビドラマ「下町ロケット」の余韻もあり、ロケットエンジンの迫力には驚きでした。残念ながら、燃料バルブが何処なのかは確認できませんでした。 宇宙ステーションのモックアップはスゲー!!でした。計器類がし...
2016年1月18日
2


新国立競技場やっぱり作るんだ。
1300億でスタートした事業が屋根無し、仮設客席、規模縮小で目標2520億で了承、 さらに50年間のメンテナンス1046億の試算だって。 こんなことって公共事業だけの常識? さらにコンペで優勝したザハ案を推薦している、有識者の中で唯一の建築のプロである審査委員長の安藤忠雄氏...
2015年7月8日
2


アッピー君とマユミちゃんの新居はココ!!
上尾市のゆるキャラ アッピー君と福島県本宮市のマユミちゃんが昨年結婚をしました。 そして、新居での新婚生活のロケが、佐藤工務店のコンセプトハウス「わたしのおうち」で行われました。 アッピー君もマユミちゃんも 寝たり、座ったりの想定がないので姿勢を作るのに、結構大変なロケだっ...
2015年2月28日
10
bottom of page