top of page

会社

佐藤工務店について

_MG_0507.jpg

代表あいさつ

satou_sub04.png

お客様にとっての
「いい家」とは何でしょうか?

私どもの会社、有限会社 佐藤工務店はここ埼玉県上尾市に創業して53年たちました。


その間、地場の工務店として注文住宅の設計・施工を本業として続けております。


創業当時と現在では住宅建築を取り巻く環境・状況は大きく変わって参りました。


オイルショック・バブル・リーマンショック、コロナショックを端に発したウッドショック・半導体ショック、そしてウクライナ戦争によるロシアショックなどを経験し時代の流れに逆らわずとも、その時代において「いい家」とは何かをお客様と一緒に考えながら造ってまいりました。


お客様にとっての「いい家」とは何でしょうか?とにかく何処よりも安く造れる家でしょうか、トレンディードラマに出てくるような家でしょうか、TVで有名人を起用したCMをやっている大手と呼ばれるハウスメーカーの家でしょうか。

代表 佐藤の最新講演、執筆実績

  講 演   2021年11月2日

工務店・リフォーム事業者さん向けセミナー「性能向上リノベ設計施工テクニック」に講師として登壇

  執 筆   2021年6月8日

朝日新聞朝刊にて中小工務店という立場で省エネ義務化についてどう思うかが掲載

  執 筆   2021年3月16日

一般財団法人ベターリビングが発行する事業者向けの小冊子「温熱リフォーム 設計・施工ガイドブック」に掲載

代表あいさつ
22246118_l.jpg

「いい家」の基準は人それぞれ

本屋さんに行くと沢山の「いい家」はこう造りなさいと言うような本が並んでおります。
是非1冊買って読まれる事をお薦めいたします。

また、YouTubeにより、家づくりの専門家が、正しい家づくりの情報を発信しております。

私のブログでもご紹介しておりますが、オカルトチックだったり、思い込みだったりする発信者にはご注意ください。


創業当時、家の寿命は30数年で建て替えられるというのが一般的でした。

しかし、2009年に「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」が施行されました。
それまで国の施策はどんどん建て建て替えて、住宅の寿命は30年といわれておりましたが、
世界の先進国並みの70年~100年の住宅寿命にするべく出来た法律です。

2009年に施行された長期優良住宅は「いいものをつくって、きちんと手入れして、長く大切に使う」という基本的な考え方で最低でも100年 3代に渡って住まい続けようよ、という仕組みです。

当時まだ、建築基準法で定めがなかった断熱性の基準ですが断熱計算・構造計算の第3者によるチェック、劣化・耐久性、30年間の点検の義務化が定められました。

お客様にとって造ったら60年以上住まう住宅ですので、当たり前に必要な性能がこの制度によって、やっと当たり前になります。
私たちは、この法律が施行されると同時に、佐藤工務店の設計施工、全ての住宅を長期優良住宅の仕様とし市町村長の認定を受けてまいりました。

国も普及のために補助金・減税・そして市町村長の長寿命住宅である事の認定制度という多大なインセンティブを用意してくれました。

日本の住宅は「寒い」「暑い」
という問題がある。

1999年と2013年には大きな省エネルギーに関する基準が出来ました。但しこの基準は、長期優良住宅などの高性能な住宅には絶対条件でしたが、一般の住宅に関しては義務はありませんでした。


今現在(2020年4月)断熱・省エネ性能に関しての法律のない日本ですが2025年には省エネ基準適合義務化、2030年には住宅ゼロエネルギー化 2050年には住宅もゼロエミッションという住宅性能に関しての道しるべが示されました。

 

私たちは長期優良住宅が始まった時から既に省エネに関しても技術基準を満たしておりますので安心です、さらに国際基準となるような住宅の断熱性・省エネ性を目標に設計・施工共に社員一同能力向上を図っております。

この「寒い」「暑い」という問題は省エネルギーだけの問題ではありません。

究極の省エネといえば昔ながらに家族皆がはんてんを羽織りコタツに入り食事団欒をし、出来るだけトイレも我慢し、お風呂は急いで服を脱ぎ熱めのお湯に飛び込み、冷めないうちに寝間着に着替えて布団に潜り込む.......


これって脳疾患・循環器疾患の原因である事は皆さんご周知の事かと思います。

さらに結露の発生によるカビ・ダニ・そして呼吸器障害・アレルギーなど、今までの日本の家のスタンダードは改善しなくてはいけないと国も動き出しました、佐藤工務店の目標である「いい家」は高気密・高断熱だけの家ではありません。
家族が健康に暮らせる家、その結果光熱費が少なく生活できたり、家中どこにいても温度差がない家だったり、それが当たり前だと思っております。

 

d.jpg
satou_02.jpg
kaneko20140328_02.JPG

「いい家」を造るための技術

また皆さんが車を購入するとき燃費を気にしませんかガソリン代がどんどん値上がりしていますね、なぜ住宅に燃費表示がないのでしょうか、実は住宅も光熱費という燃費表示(BELS)を出す事が出来るのです、ではなぜ表示しないのか?それはハウスメーカーの不都合があるからです。

私共は国の基準に基づく一次エネルギー消費量にもとずき、年間光熱費を表示いたします。

ゼロエネルギー住宅(ZEH)と呼ばれる極端に年間光熱費を低くする事の出来る家づくりや、省エネ先進国ドイツのパッシブハウス基準に適合する住宅などもご提案させていただきます。

「いい家」を造るには、その家族が何を家に求めているのか、どの様に住まいたいのかを、具体的に表現するソフトウェアと健康に害が無く、省エネで、安全に、長く生活できる家をどうやって造るかというハードウェアの両者のバランスが重要だと考えております。

当社は、「いい家」を造るための設計・提案力と低コストで長持ちする家を造る技術を持ち合わせた工務店です。社員一人一人が担当する住宅に大きな責任を持って仕事をしています。


佐藤工務店のつくる家に一度行ってみたいな~。と思われましたら、お気軽にご連絡下さい。

当社事務所となりに、夏は涼しく、冬は暖かい皆様に「心地いい」と言っていただいている展示場がございますのでご案内いたします。

佐藤工務店スタッフ.png

佐藤工務店の仲間をご紹介

お客様と一緒に「いい家」を造る仲間をご紹介します。

bottom of page