top of page

ブログ

佐藤工務店のあれこれ

熊本大震災と木造住宅の耐震性能について

この度の熊本大地震に於かれて、お亡くなりになられた方々のご冥福を祈ります。

また、被災された方々の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

 私の建築人生に於いて、今回のような激震が複数回襲ってくるような自身の経験は初めてであり、現場で破壊された家屋の状態を見ると、複雑な気持ちです。

 昨日、京都大学の研究グループにより、今回のような複数回激震に見舞われる様な場合の必要強度が提案されました。(画像参照)

結論から言うと、現行の建築基準法の強度の1.5倍以上が必要であると言うことのようです。

 6年前に始まった長期優良住宅の要件となる耐震等級は2というランクでこれは建築基準法の耐震強度の1.25倍有ればよい、しかしこれではアウト、さらに上の耐震等級3というランクは1.5倍なので少なくとも耐震等級3程度の家が必要であるとの事ですね。

さらに耐震等級においての耐震性能評価は一般建物の耐震強度の計算より遙かに高度な検討が要求され一概に1.5倍と言うだけではなく安全性の高い評価になります。

 佐藤工務店の「わたしのおうち」は長期優良住宅認定制度開始時から耐震等級は2ではなく3をかたくなに絶対条件としてきました、それは長期にわたって優良である住宅なんだから全てに於いて最高等級の家が必要だと思っていたからです。

 さらに、耐震等級3の認定を受けた家は地震保険の掛け金が半額になるんです! 都市部で今回のような地震が起きたとしたら地震による被害に火災が追いかけてやって来ます。地震時発生した火災による被害には火災保険は適用にならないと聞いております。

 お客様の資産としての家づくりを考えた場合、耐震性能の向上と長期優良住宅や住宅性能表示制度を用いて、耐震等級3という性能認定を第3者認定機関より受ける必要性を再度確認いたしました。

 現場では大工さんが設計通りに施工されているかがさらに重要なことになります。


WS0174
bottom of page