捨てコン ステコン 捨てコンクリート
- yoshio8
- 20 時間前
- 読了時間: 1分

コンクリートが割れている! ダメじゃ無い!


ご安心ください、ステコンは割れても基礎の強度には影響有りません。
ステコンとは、捨てコンクリートの略で、基礎工事の前に地盤に打設するコンクリートのことを指します。建物の基準線を出すや地面をならすなどの役割があります。

捨てコンクリート(ステコン)
目的:建物の高さの基準出し、墨出し、型枠・配筋の正確な位置出し・下地の固定など
強度:一般のコンクリートの半分程度の強度で問題ありません
配合:水セメント比が高いものを使用するのが一般的です、18kn程度
特徴:無筋コンクリート(鉄筋が入っていない)で厚さは一般的に5cmです
施工:地業後に、砕石を入れ突き固めて防湿シートを敷いたところに打設します


ステコンは建物の位置・高さの基準となり基礎の型枠を固定するためにも重要ですが防湿コンクリートの上に無筋で5cmの暑さしか有りませんので、割れ(クラック)がたくさん入りますがご心配なく。
