top of page

ブログ
佐藤工務店のあれこれ

気になる内容はコチラで検索できます!
調べたいキーワードをご入力ください










- 2017年3月20日
床下吹きだしエアコン用電力モニター用の測定BOX製作してみました。
床下吹きだし、ロフト吹き下ろしエアコンによる全館冷暖房方式に変えてお客様よりご好評をいただいております。 気密断熱を極めた諸先輩方が開発した上記の方式は当初、設計ガイドラインがないまま皆さん試行錯誤で徐々に使い勝手が改良されていったと記憶しております。...
5


- 2017年3月16日
現場の写真
初めまして、早6年現場監督をしております、山岸和之と申します。 現場の状況、写真等を載せようと考えています。宜しくお願い致します。 まずは1月に行いました、構造見学会の一部です。 多くのお客様に来場していただきました。ありがとうございました。...
7


- 2017年3月3日
長期優良住宅化リフォーム補助事業継続決定。
2017年度の工務店関係の予算案が見えてきました。 長期優良住宅化リフォーム補助 2017年より2019まで継続、さらに一般基準100万円 長期優良認定仕様は200万円+一次エネ20%削減で50万の上限250万円となった。 予算案は前年度並み41億円。...
2




- 2017年2月23日
有楽苑・元庵(3畳台目、亭主床)
有楽苑の中に建つ元庵。 有楽斎が大阪・天満に構えた茶室を古図にもとづいて復元。 3畳台目の茶室、内部に深い間取りで、亭主床と呼ばれる床構えになっている。 2017.1月
3


- 2017年2月15日
アンモニア試験紙
佐藤工務店にてインターンシップ中の佐藤優希です。 今回は少し変わった実験をしてみた話になります。 トイレまわりのトラブルの際に 水漏れか尿かを調べるための方法がないかという話題が上がり 尿を検知するために何を調べれば良いのか調べたところ...
8


- 2017年1月21日
業界紙に取材を受けました。
1月20日号に掲載頂きました。 既存住宅のインスペクションとリノベーションの事です。 昨年暮れに取材に来られ正月を挟んでですから、凄いスピードで驚きです。 内容の確認をする時間も無く刷り上がったため内容と表現がちょっと違うかなと言うところもあります。...
2


- 2017年1月19日
上棟式見学
遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。 佐藤工務店にてインターンシップ中の佐藤優希です。 今回は上棟式の見学に行ってきました! 建て方工事は一日だったのですが、すごく変化が多く撮影が楽しかったです。 既に加工してある柱や梁をクレーンで持ち上げて運んでいき...
4
- 2017年1月10日
Barcelona2017
お正月のお休みを使って、バルセロナに行ってきました。 今回訪問の目的は、サグラダファミリア生誕の門正面に位置するアパートに部屋を借りて泊まること、窓から見える景色が生誕の門です。そして数年前に公開が始まった、ペジェスグアルドというガウディー設計の住宅の見学、それと田中裕也氏...
1


- 2017年1月10日
体験構造見学会
今週土曜日に、気流を感じない床下エアコン1台であったかい家、 熊本地震の震度7にもへっちゃらな家の構造見学会を開催いたします。 他社の見学会では見ることのできない認定長期優良住宅仕様の最新ZEH(ネットゼロエネルギーハウス)そして、...
0


- 2016年12月13日
家を造る、買う方必ず聴いてください!!知らないと確実に損しますよ!
車には“エコカー”、家電には“省エネ家電”があるように、建物にも“省エネ”という考え方があるのをご存知ですか? 「パリ協定」で採択された温室効果ガスの削減目標を達成するため、日本では今、オフィスビルや住宅の“省エネ”に期待が寄せられています。...
3
bottom of page